企業情報 COMPANY INFO

CEO Message 代表挨拶

結びつく心、つながる未来 建設業で日本をつくる

代表取締役 高橋 英昭 Takahashi Hideaki

皆様には、日頃よりご高配を賜りまして厚く御礼申し上げます。 弊社は、昭和25年(1950年)播摩班として福山市にて創業し、以来半世紀以上、中国・四国エリアのトンネル整備事業を主要事業に邁進して参りました。弊社では、常に必要とされ続ける企業になること、また常にお客様に喜ばれる技術・安心を提供し、社会に貢献する企業になることを目指し、人財育成に重点を置き事業を展開しています。建設業界を取り巻く環境は引き続き厳しい状況ではございますが、お客様のご期待・信頼にお応えできるよう常に感謝のこころで誠実に努力してまいります。今後ともご愛願、ご鞭撻を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

代表取締役 高橋 英昭

Philosophy 理念・ミッション・ビジョン

MISSION安全と品質を追求し、
技術の継承と革新を通じて社会に貢献する

VISION:最も信頼される土木建設企業として、持続可能な未来の都市を形成するリーダーとなる。

経営方針
  • 我社は、建設事業を通じて、専門会社として社会に貢献し、
    次世代への橋渡しを目指す。
  • 我社は、建設事業を通じて、その建造物の施工に当たっては、
    誠心、誠意、努力する。
  • 我社は、建設事業を通じて、社業の発展とともに、
    従業員とその家族の幸せを守る。

社長方針

  • 一、 社員は、工事施工に当たり、地域社会に融和し、周辺環境保全に努め、信用向上に努力すること。
  • 一、 社員は、工事施工に当たり、親切を旨とし、創意、工夫を心がけ、品質の向上と安全な作業に努力すること。
  • 一、 社員は、一致協力して、社業の発展に努め、社会の一員としての自覚と、責任を持って、健全な家庭を築くよう努力すること。

Company Profile 会社概要

商号 株式会社タカハシ工務店
代表者 代表取締役 高橋 英昭
所在地 広島県福山市神村町5330番地1
TEL084-930-0380
FAX084-930-0381
E-mailhonsya@takahashi-km.co.jp
創業 昭和25年(1950年) 5月 ㈱熊谷組配下潘摩班
設立年月日 昭和40年(1965年) 12月 株式会社 潘摩工務店(現 株式会社 タカハシ工務店)
資本金 2,000万円
営業種目 1,土木並びに建築工事の請負
2,一般労働者派遣事業及び特定労働者派遣事業
3,日本料理及び割烹料理店の経営
4,各種機械装置の制御盤、操作盤及び付属部品の設計
5,電子機械のプリント配線基板の設計
6,治具、工具の設計、製作
7,各種機械部品の製造及び販売
8,各種機械器具のメンテナンス
9,前各号に附帯する一切の業務
建設業許可 広島県知事 許可(般-1) 第5208号
(とび・土木・コンクリート工事業)(土木工事業)
労働者派遣事業許可 (派)34-300997
令和5年9月1日~令和8年8月31日
主要取引銀行 広島銀行 福山瀬戸支店
もみじ銀行 松永支店
所属団体 社団法人 広島県建設業協会
社団法人 広島県火薬類保安協会

Access アクセス

〒729-0112 広島県福山市神村町5330番地1

History 沿革

  • 19505月

    創業
    (株)熊谷組の配下 播磨班となる

  • 19655月

    播磨班土木株式会社 設立
    資本金250万

  • 19677月

    社名変更
    株式会社 播磨工務店となる

  • 19723月

    建設業登録
    広島県知事 登録(を)第2598

  • 19723月

    建設業許可
    広島県知事 許可(般-48)
    第5208号

  • 19868月

    社名変更
    株式会社ハリマ工務店となる

  • 20182月

    社名変更
    株式会社タカハシ工務店となる

  • 20202月

    建設業許可
    広島県知事 許可(般-1)
    第5208号